- スマホは魅力的ですが利用料が月7000円~10000円
- これはdocomo、au、softbankと契約した時の話です。
3大キャリアと呼ばれるこの3社と契約するのが一般的なスマホのやり方でした。 - ところがこの3社の回線を借りてネットができるMVNO事業者が出てきました。
スマホの中に入っているSIMカードだけを3社以外の会社から契約できるようになったのです。
料金はSIMカードのみなら月2000円程度で使えます。
スマホは自分で調達することも、抱き合わせで契約することも可能です。 - 一般的なスマホの2年分割払いなら月1500円~とSIMと合わせても月3500円程度です。
- 但しデメリットもあります
shopがないので困った時の駆け込み寺がない
docomoなどの3大キャリアとは縁を切るのでメールアドレスが変わる - 通話は30秒20円かかるので電話をよくする人には不向き
留守番電話サービスやSMS(ショートメール)は有料
家ではWifiを使った方がよいので、家にネットの環境がないと不利
クレジット決済になるのでカードのない人は利用不可
LINEのID検索や電話番号検索は不可(QRコードで検索できる)

